運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-02-23 第126回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

○山中説明員 研究学園都市建設推進本部決定をいたしました国等試験研究教育機関移転あるいは新設につきましては、現在建設中でございます科学技術庁金属材料技術研究所本所移転を除きまして、全機関移転または新設が完了をいたしております。なお、一部の機関にございましては、当初予定をいたしております施設の一部につきまして、まだ整備に未着手のものがございます。  以上でございます。

山中保教

1980-04-10 第91回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

をつくるようにというふうに規定があるわけでございますが、何しろこの都市といいますのは、未知の分野の問題でございまして、非常にむずかしい問題が横たわっているところでございまして、法律でかっちりしたものを決めるよりも、弾力的な運用で推進していくことが適当であろうというような判断もございまして、この都市建設の基本的な方向といたしましては、現在の国土庁長官を長にいたしまして、各省事務次官委員にいたしております研究学園都市建設推進本部

井上良藏

1977-11-02 第82回国会 衆議院 決算委員会 第6号

そこで、これも国土庁長官にお尋ねしたいのですけれども、研究学園都市建設推進本部長でもあられるわけですから、人の問題について基本的なことをお尋ねしたいのですが、強制的に移住させるということはもってのほかだと思うのですね。それから、移住できない人はこの際退職をしてもらうといって退職を強要するということも、これは不当なことだと思うのです。

安藤巖

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

あわせてまた筑波研究学園都市建設法の施行というものについても国土庁は行っておるわけでございますが、国土庁はおのずから国土庁の所管の範囲がございますので、そこで現在、先生御存じのように、これにつきましては総理府の中に筑波研究学園都市建設推進本部というのがございます。これは次官をもって構成しておるわけでございますが、この推進本部中心になりまして事業推進調整を行っておるものでございます。

石川允

1975-02-24 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○高橋(元)政府委員 いまお示しのような筑波研究学園都市周辺市町村財政対策ということになりますと、いろいろな考え方があり得るわけでございますが、現在、研究学園都市建設推進本部これは国土庁にございますが、その推進本部におきまして、昨年の暮れから財政負担問題委員会というものを設けて、事務的に検討を始めたところでございます。

高橋元

1975-02-14 第75回国会 衆議院 建設委員会 第2号

小幡(琢)政府委員 移転職員の問題でございますが、研究学園都市建設推進本部昭和四十七年五月に移転機関職員対策協議会というものを設けまして、この協議会におきまして、移転職員それから移転困難な職員も含めまして、そういった職員対策を講じていこうということで、総理府人事局あるいは各省庁から成る構成ということで発足しているわけであります。

小幡琢也

1973-09-06 第71回国会 参議院 文教委員会 第25号

政府委員小林忠雄君) 現在、国際頭脳都市云々というのは 首都圏整備委員会のいわばPR用パンフレットに書いてあることばでございまして、政府で正式に現在決定をしております、研究学園都市建設推進本部決定をいたしました筑波研究学園都市建設計画というものによりますと、「高水準の研究および教育の諸活動が相互に有機的連繋を保ちつつ、効率的に行なわれるように整備するとともに、自然環境歴史的遺産の保全を図り、

小林忠雄

1973-09-06 第71回国会 参議院 文教委員会 第25号

政府委員小林忠雄君) 研究学園都市建設推進本部というのが内閣に置かれておりまして、これは各省次官クラスの集まりでございまして、すべての基本的な計画はこの研究学園都市推進本部で方針を決定し、実施につきましては、それぞれの各省責任において推進をするわけでございます。ただいまの建設の進みぐあいを申し上げますと、町づくり建設計画というのはすでに全部できているわけでございます。

小林忠雄

1973-08-30 第71回国会 参議院 内閣委員会 第24号

そこで、ことしの四月、研究学園都市建設推進本部計画の改定をいたしまして、民間の研究機関及び私立大学等につきましては、蚕食的な市街化の防止をはかりつつ選択的に導入をするということになっているわけでございます。どういう機関がどのように来るか、これがまあばらばらに入ってくるのは望ましくありませんので、そういうようなものとの調整がもう一つ残っているわけでございます。

小林忠雄

1973-04-03 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

小林(忠)政府委員 大臣の御答弁になります前に、現在の制度だけ御説明いたしますと、総理府に、閣議決定研究・学園都市建設推進本部というのがございまして、その本部長首都圏整備委員会委員長である国務大臣を充てるということになっております。関係メンバーは、関係省事務次官でございます。

小林忠雄

1973-03-08 第71回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第6号

そこで、その建設事業連絡調整及び事業推進につきましては、総理府研究学園都市建設推進本部というのが設置されておりまして、首都圏整備委員会委員長たる国務大臣本部長になっておりまして、その庶務内閣審議室首都圏整備委員会事務局の協力を得て行なう、こういう執行体制になっております。  

小林忠雄

1973-02-28 第71回国会 衆議院 商工委員会 第5号

しかし、いろいろな事情でどうしても行けない方が出てくると思われますが、その人たちに対します対策といたしましては、まだ具体化いたしておりませんけれども、これは各省庁に共通の問題でもございますので、筑波研究学園都市建設推進本部という、次官メンバーで構成されたそういった機関がございますが、そこの中に、関係省庁局長クラスで構成いたします移転機関職員対策協議会というのがつくられておりますが、ここで、これからそういった

太田暢人

1972-06-07 第68回国会 衆議院 建設委員会 第23号

したがいまして、上下水道、公園、道路、河川等々の公益施設あるいは高等学校、中学校、幼稚園、保育所、警察、消防、ショッピングセンター、そういった町づくりについては私どもが一応全般的に統括し、責任を持つということになっておりますが、ここに進出すべき機関の選定並びに決定につきましては、政府部内に筑波研究学園都市建設推進本部これは西村委員長本部長で、部員は関係省庁事務次官でございますが、この会議にはかりまして

川島博

1972-03-17 第68回国会 参議院 決算委員会 第5号

それから、昭和四十五年の七月――実はこの研究学園都市に関しましては、各省庁事務次官からなります筑波研究学園都市建設推進本部というのがございます、ここで実際的に、今後筑波研究学園都市に関します幾つかの建設計画、用地問題、あるいは移転問題等につきまして行政的な決定をいたしておるわけでございますが、この機関が、四十五年七月二十二日に、研究学園都市建設計画大綱公共公益事業等整備計画概要、それから移転予定機関等

北川博正

1971-11-11 第67回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

次いで昭和三十九年十二月の閣議におきまして、総理府に、この筑波研究学園都市建設に関する連絡調整及び推進を行なうために、研究学園都市建設推進本部が設けられることになったわけでございます。次いで、昭和四十一年に入りましてから、日本住宅公団用地買収着手をいたしたわけでございますが、現在までに買収予定面積千七百九十三ヘクタールのうち一ヘクタールを残しましてほぼ用地買収を完了いたしております。

川島博

  • 1
  • 2